SSブログ
パガニーニへの道 II ブログトップ
前の10件 | 次の10件

小指の訓練 [パガニーニへの道 II]

本日のレッスンのアッコライの特訓ということで、少々疲れ気味。
「暗譜。暗譜。暗譜。そろそろ暗譜」
とういう先生攻撃が続く。

「たまにはエビでもくわなけりゃ アッコライばかりじゃ ふやけてしまう。」

というわけでないが、密かに練習しているのが、エビならぬバッハ。パルティータ3番のガボット。この曲は、あの難しい無伴奏バイオリンソナタのなかでは簡単な曲なんですけど、しっかりと重音もあるので、そうやすやすと弾ける曲ではないのですが、うれしいことにアッコライで出てくる同じ和音の重音が出てくるので、一石二鳥というわけ。

 それと、小指が弱いと音程が悪くなるということで、弱点補強の小指特訓。ジュラシック・パークならぬシュラディエック・パークを購入してきた。今月のサラサーテの特集である『左手力をつける』に紹介されており興味をもったからだ。値段も意外に安く945円(銀座ヤマハ店)。3巻構成になっていて、その最初の巻である「Schradieck The School of Violin Technics Book 1」。ここに小指を鍛える練習が掲載されている。


School of Violin Technics: Book 1, Exercises for Promoting Dexterity

School of Violin Technics: Book 1, Exercises for Promoting Dexterity

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: G Schirmer Inc
  • 発売日: 1986/11
  • メディア: ペーパーバック



※こんなところに動画があった。 http://www.violinwakaru.com/artcl/50/53_00301.html

似たような練習曲にセヴィシックもあるのだが、見た感じこちらの方がより実践的な譜面のような気がした。セヴィシックの方は、メカ系の王者のような教則本で、音楽性の欠けらもないのが練習していて嫌になることがあるのだが、こちらは、ふむふむそういうパターンって良くあるよねというフレーズが多い。
さっそくやって見たのだが、なかなか小指に効きそうな感じ。小指が弱いと音程が悪くなるので良い練習になりそう。

●追記
 久々にサラサーテのWebに行くと改装されている。そこに柴香苗先生のビデオが貼り付けてあったので見てみた。ハイポジションの移動に伴う肘の動きなど、なかなかわかり易い解説でよかったのだが、どうしても気になる点がある。弓の使い方で柴先生は、あまり弓先から弓元まで使っておられない。初心者向けということなのでしょうけど、この弓使いをしていると美探先生からは、結構きびしい指摘が来る。

「まだ2〜3cm残っているよ。」
というの声が聞えそう。実際、私も苦労しているのが弓先、弓元でのビブラート継続という練習。軽く弓を浮かせ気味にして余韻を残しながら音を返す。これが弓先、弓元ぎりぎりの場合とそうでないのでは随分と難易度が違うので、こういうところを見たかった。
ヒラリー・ハーン、イザベル・ファウストクラスのソリストはつねにぎりぎりで弓を返しているので、そういうところ少し残念。美探先生いわく、弓先、弓元は音色を決定する重要ポイントとのこと。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

GisにつられてCが高くなる [パガニーニへの道 II]

先週の番組のことについて美探先生のところに恐るおそる尋ねてみたところ、先生はあっけらかんとしておられて

「番組が終わった後に、あれは何?という問い合わせが何件かありましたよ。私としては、川井さんが、この場所に来る必然性、つまり地域の応援があって今の自分がいるとかいうストーリーを予想していたのですが、何の用事もなくこちらに来たというストーリーになっちゃってたね。プロジューサーの人がもう少し地域の音楽活動に理解があればよかったのですがね。大家さんかあ。それもいいかも。」

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

武者修行者の帰還 [パガニーニへの道 II]

土曜日に修理に出していた弦四郎丸を取りにいった。お店で最初に弾いてみた感想は、

「お~う~。密度が高く強い音よ。よく響き音量もすごい。まるで武者修行から帰ってきた息子のようだ。」

変更点は、駒替、ペグ調整、弦交換(ビジョン・チタニウムソロ)。
それにしても、最近ぶよぶよしているなあと感じていた音が、鍛えられたボクサーのようにビッシとなった感じ。かなりのグレードアップを感じる。2階で演奏していたのだが、下の階でも十分に聞こえていたというのだから、すごい調整であったのを実感した。

これだけの調整をしてもらって弦料金は別で5,250円とは安いと思った。パブロさんは、駒については特にうるさい職人さんらしく、そのレベルの高さを実感。これでピアノの音量に負けないバイオリンに仕上がった。

今回は、バイオリンをムサフィアにいれて修理に出したのもよかったかもしれない。いつもと違ってビップ待遇。ケースもいつも置く場所でない戸棚に鍵付きのところにいれてもらっていた。

「バイオリンを修理に出すときは、高級ケースに入れて出せ」

という格言は、本当のことだったのですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

暗譜 [パガニーニへの道 II]

美探先生のテレビ出演は、予想通りほんの少しのインタビューでした。
「大家さん」として紹介されていましたが、まあそうなんでけど、なんとなく納得できんですなあ。それとリビングルームでなくてあれはレッスン室です。側面にたくさんのバイオリンが掛かっているのですけど、そこは映らず。今回はサポート役に回ったということなんでしょうね。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

テレビ出演 [パガニーニへの道 II]

本日、レッスンの終りに美探先生がニコニコ顔で私に近づいてきておっしゃるには、来週テレビに出演するとのこと。その番組は、「ミューズの晩餐」。バイオリニストの川井郁子さんが美探先生のお宅をお訪ねするという設定のようです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

アッコライのカット方法 [パガニーニへの道 II]

アッコライを発表会で演奏することになったので、美探先生とカットする部分を打ち合わせ。
美探先生は、あれやこれやでピアノで演奏してみて、

「どうもこれだと繋がりが悪いぞ。」

おっしゃいながら試演。最終的に、P59ページに記載してある『ここからAにとんでもよい』という指示に従うことになった。曲が短くなったのは、よかったのですけど、家に戻ってこの指示どうりに演奏してみて、思わぬ落とし穴が。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

発表会の曲決定 [パガニーニへの道 II]

本日、美探先生のところへ発表会用の曲の相談に行ったところ

「シューベルトのソナタ1番、2番は音域が狭く比較的簡単に弾けるので演奏技術向上には不向き。4番はリサイタルでやる曲であるし、ピアノがバイオリンよりも目立つのが気に入らん。時期尚早。」とのこと。

「まずはコンチェルトをたくさん弾く事によって技術をつけよ。クロイツェル、シュポア、ベリオ、ヴィェニエフスキーなどこれからやるべき曲はたくさんある。ソナタはそういうものをすべてやったあとのご褒美として演奏すべき。イカルスの翼のように自分の能力を越えた曲をやると失墜する。ということで君にはアッコライをやってもらうことにしている。あるいはヘンデルのソナタでもよいが。」

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

アッコライの難所巡り [パガニーニへの道 II]

ようやくアッコライの全曲譜読みが終った段階。
本日のレッスンでは、その全曲演奏となりましたが、さすがに曲が長いので集中力不足で何ヶ所か落ちてしまいました。ということでアッコライの難所巡りなどを以下に。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

6月〜7月の近況 [パガニーニへの道 II]

しばらく更新していない。どうもこうもきっちり書こうとするのが良くないなのだろう。気楽に書かなきゃ続かない。ということで気楽に書いていくことにします。

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

クロイツェル教本を購入 [パガニーニへの道 II]

現在、篠崎教本でいうカイザーの36番、原曲は35番に取り組み中。この曲が終了したらいよいよクロイツェル教本とのこと。カイザー教本は、転調が多くて結構、工夫した曲が多かったので自分的には楽しめた。カイザーの転調は教科書通りなので、次の音が予測しやすかったのが、クロイツェル教本はどうか。本日、渋谷のヤマハで購入してきた。最近、全音が次々とバイオリン教本を出版してくれるので、高価な輸入楽譜を購入しなくて済むので、こちらとしては助かる。

続きを読む


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | 次の10件 パガニーニへの道 II ブログトップ

バイオリンのレッスン日記。バイオリンの発表会用小品のためのブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。